令和7年(2025年)3月8日(土)、八戸市美術館にて開催された「元気な八戸づくり若者シンポジウム」は、八戸市長をはじめ約60名の学生や市民のみなさんに参加いただき無事終了しました。参加いただいた皆さん、ご協力いただい…[続きを読む]
2025年2月17日、八戸市中心街のマチニワで、表題のイベントが実現し、用意されたせんべい汁とブイヤベースは完売となる盛況のイベントとなりました。収益の一部は能登半島への寄付となるとのことです。このイベントは、2024…[続きを読む]
この見学会(以下、見学会)は、中学生が地域企業や大学の存在を知り、その魅力に触れることを目的として、令和3年度から八戸市教育委員会の指導のもとで、RENがコーディネートさせていただき実施してきている行事です。また、階上…[続きを読む]
当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が、10月下旬~11月中旬に下記6校の 生徒を対象に実施されました。 10月25日 八戸市立白銀南中学校(2学年64名) 10月29日 八戸市立根城中学校…[続きを読む]
八戸市立三条中学校2年生を対象にした「中学生による企業と大学見学会」が、10月7日に当法人コーディネートにて実施されました。 当日は2年生の生徒85名が3チームに分かれ、うち2チームが、最初に水産会館にて八戸市の漁業の歴…[続きを読む]
八戸市立大館中学校2年生を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が、9月6日に実施されました。 当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」は、令和3(2021)年から実施し…[続きを読む]
7月23日(火)、八戸工業大学にて、「元気な八戸づくり若者シンポジウム」のためのポスターコンテスト表彰式が行われました。ポスターは、シンポジウムへの発表のエントリーを募集するポスターと、シンポジウムへの開催告知のポスター…[続きを読む]
八戸市立湊中学校3年生を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が、7月19日に実施されました。当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」は令和3(2021)年から実施してお…[続きを読む]
当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が、6月25日に八戸市立江陽中学校2年生の生徒を対象に、そして7月1日には階上町立階上中学校2年生の生徒を対象に実施されました。当法人コーディネートによる「中学生…[続きを読む]
令和6(2024)年5月17日、当法人理事会において、この春から八戸高専に着任された重 浩一郎先生の講演会を開催しました。演題は「八戸高専での教育研究活動について」です。