八戸市立白銀南中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が10月26日に実施されました。 当日は2年生の生徒92名が2班に分かれ、旭光通信システム株式会社八戸事業所と北…[続きを読む]
八戸市立是川中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が10月6日に実施されました。 当日は2年生の生徒13名が旭光通信システム株式会社八戸事業所を見学。その後、八戸工…[続きを読む]
階上町立道仏中学校1年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が10月3日に実施されました。 当日は1年生の生徒16名が旭光通信システム株式会社八戸事業所を見学。その後、八戸工…[続きを読む]
八戸市立根城中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が10月2日に実施されました。 当日は2年生の生徒100名が2班に分かれ、旭光通信システム株式会社八戸事業所と北日…[続きを読む]
エントリー募集のポスターができました。八戸工業大学感性デザイン学部の学生が作成してくれました。小学生向け、中高生向け、そして大学生および一般向けの3種類があります。 掲示をしていただける方は、ダウンロードして使って下さい…[続きを読む]
八戸市立東中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が8月31日に実施されました。 当日は2年生の生徒116名が3班に分かれ、旭光通信システム株式会社八戸事業所と北日本…[続きを読む]
八戸市立北稜中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が8月29日に実施されました。 当日は2年生の生徒69名が2班に分かれ、旭光通信システム株式会社八戸事業所と北日本…[続きを読む]
■テクノルこどもロボット教室の会場となった八戸市児童科学館の館長をされている芦名さんからも感想をいただきました。児童科学館には会場提供のほか申し込み受付業務など多くの協力をいただきました。ありがとうございました。 ■感想…[続きを読む]
■8月開催されたテクノルこどもロボット教室の講師を担当された本波洋さん(八戸工業大学)から感想を頂きました。本波洋さん、ありがとうございました。 ■今回のロボット教室は、単なる体験会とは異なり、参加者がロボットの基礎につ…[続きを読む]
8月8日から5日間にわたって実施された「テクノルこどもロボット教室」、最終日の18日は発表会が行われました。みんな楽しそうに自分で工夫したロボットを紹介しました。暑い日が続いたロボット教室でしたが、参加者全員、みんな頑張…[続きを読む]