八戸市立白銀中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による地域企業と大学見学会」が11月7日に実施されました。
当日は2年生の生徒70名が2グループに分かれ、移動のバス車窓から臨海工業地帯・八戸飼料穀物コンビナート・桔梗野工業団地などを見学したあと、北日本海事興業と旭光通信システムを訪問しました。訪問先企業では、会社概要の説明を受けた後に2班に分かれて工場内を見学しました。
その後、八戸工業大学へ移動。全員で「大学で学ぶこと」の講義を受け、学食で昼食を摂った後に3班に分かれて、用意された6コースの中から希望する2コースの体験講義をそれぞれが受講しました。
当法人がコーディネートする「中学生による地域企業と大学見学会」は令和3(2021)年から実施しており、今年で5年目。今年度は八戸市内10校と階上町内2校、合計12校の企業・大学の見学をコーディネートする予定です。







八戸市立白銀中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による地域企業と大学見学会」が11月7日に実施されました。
当日は2年生の生徒70名が2グループに分かれ、移動のバス車窓から臨海工業地帯・八戸飼料穀物コンビナート・桔梗野工業団地などを見学したあと、北日本海事興業と旭光通信システムを訪問しました。訪問先企業では、会社概要の説明を受けた後に2班に分かれて工場内を見学しました。
その後、八戸工業大学へ移動。全員で「大学で学ぶこと」の講義を受け、学食で昼食を摂った後に3班に分かれて、用意された6コースの中から希望する2コースの体験講義をそれぞれが受講しました。
当法人がコーディネートする「中学生による地域企業と大学見学会」は令和3(2021)年から実施しており、今年で5年目。今年度は八戸市内10校と階上町内2校、合計12校の企業・大学の見学をコーディネートする予定です。






