令和6年度「元気な八戸づくり若者シンポジウム」が開催されます。

令和7年3月8日(土)、八戸市美術館で「元気な八戸づくり若者シンポジウム」が開催されます。プログラムができましたので、必要な方は下記からダウンロードしてください。

https://ren8nohe.com/wp-content/uploads/2024/12/会場配布資料20241220.pdf/

 シンポジウムでは、発表会、講演会、そして討論会が行われます。発表会には13件のエントリーがあり、生徒・学生の発表が行われます。講演会では、八戸市教育長の齋藤信哉さんによる「地域と連携するSTEAM教育」と題する講演が行われます。そして、討論会では、「(仮)子どもたちと地元企業をつなぐために!!」をテーマとする基調講演とパネルディスカッションが行われます。

 皆さんの来場をお待ちしています。入場は無料です。

令和6年度「元気な八戸づくり若者シンポジウム」が開催されます。

令和7年3月8日(土)、八戸市美術館で「元気な八戸づくり若者シンポジウム」が開催されます。プログラムができましたので、必要な方は下記からダウンロードしてください。

https://ren8nohe.com/wp-content/uploads/2024/12/会場配布資料20241220.pdf/

 シンポジウムでは、発表会、講演会、そして討論会が行われます。発表会には13件のエントリーがあり、生徒・学生の発表が行われます。講演会では、八戸市教育長の齋藤信哉さんによる「地域と連携するSTEAM教育」と題する講演が行われます。そして、討論会では、「(仮)子どもたちと地元企業をつなぐために!!」をテーマとする基調講演とパネルディスカッションが行われます。

 皆さんの来場をお待ちしています。入場は無料です。