2023年3月14日、八戸工業大学メディアセンターで、大瀧清司先生の講演会が開催されました。
演題は「人材育成とシビックプライド」です。
大瀧清司先生は、長く高校教員として地域の人材育成に関わってこられ、高校教員としては、三本木農業高校長を最後に退職されましたが、その後も、八戸工業大学参与として高大連携活動を通し地域の人材育成に貢献されてきておられます。
現在は、八戸市連合町内会連絡協議会、お住まいの大館地区連合町内会、また大館地区自主防災会、それぞれの会長として活躍されています。
本日の講演会では、大館地区で行われている地域の歴史や文化を通し、シビックプライドの醸成を考慮した人材育成について講演頂きました。
講演は、先生が体験・体感されてきた人材育成と地域の発展の関わりの具体例に触れ、優れた人材が定着していなければ、地域の発展に課題があることを話されました。
このため、地域の発展に欠かせない人材、特に若者の地域定着が大きな課題であること、この地域定着のためにはシビックプライドの育成が重要と考えていることを説明されました。
さらに、その醸成は、偏差値教育などの教育の現状を考慮すれば、高校生や大学生からではなく、小学生から始める必要があると、具体的な事例を挙げながら話されました。
このことを踏まえ、地域への誇りをもつ人材をどのようにして育成するかについて、先生が関わってきたこれまでの人材育成の課題の八戸市大館地区で実施されている活動をご紹介頂きました。
地域の子供たちを中心とし、八戸工業大学感性デザイン学科の大学生をも巻き込んで地域の歴史や祭りを通してシビックプライドを形成されていることを紹介してくれました。
終わりに、子供たちに地域の素晴らしさを伝えるように、大人たちも自信をもって、地域の素晴らしさをしっかり伝える力が必要であることを力説されました。
講演後、聴講された約20人のみなさんと、学校教育との関わり、学校教員の理解などに関する質疑が行われました。
若者の地域定着を大きな課題として活動を進めているNPO法人地域活性化教育支援ネットワークにとって、貴重な講演と理解し、多くの理事とともに拝聴させて頂きました。
お話し頂いた知見を今後の活動に活かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
(理事長 長谷川明)