当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が、10月下旬~11月中旬に下記6校の
生徒を対象に実施されました。
10月25日 八戸市立白銀南中学校(2学年64名)
10月29日 八戸市立根城中学校(2学年142名)
10月30日 八戸市立小中野中学校(2学年47名)
11月1日 八戸市立白山台中学校(1年生144名)
11月7日 八戸市立長者中学校(2学年86名)
11月15日 八戸市立第一中学校(2年生126名)
当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」は令和3(2021)年から実施しており、今年で4年目。今年度は八戸市内11校と階上町内2校、合計13校の企業・大学の見学を実施することになっています(これまで12校が終了)。
<八戸市立白銀南中学校:10月25日実施>
当日は2学年の生徒64名が2グループに分かれてバスで移動。1グループは八戸水産会館での学習の後、北日本造船豊洲工場を見学。もう1グループは北辰工業のトランポリン施設を見学した後、本社工場を見学しました。
その後、全員が八戸工業大学に移動して学食で昼食を摂ったあと、全6コースの中から選択した2コース体験講義を受講しました。
<八戸市立根城中学校:10月29日実施>
当日は2学年の生徒142名がバス4台に分かれて、各グループがそれぞれ北日本造船株式会社豊洲工場、旭光通信システム八戸事業所、三浦建設工業株式会社八戸工場、北辰工業株式会社工場を見学しました。
その後、八戸工業大学へ移動。学食で昼食を摂ったあと、全員で「大学で学ぶこと」に関する講義を受け、その後6コースの中から希望する体験講義を受講しました。
<八戸市立小中野中学校:10月30日実施>
当日は2学年の生徒47名が、最初に八戸市水産会館にて八戸市の漁業の歴史から現在の状況について学習をした後、北日本造船株式会社豊洲工場見学。その後、八戸工業大学に移動して学食で昼食を摂ったあと、体験講義を受講しました。
<八戸市立白山台中学校:11月1日実施>
当日は1学年の生徒144名がバス4台に分かれて、各グループそれぞれ北日本造船株式会社豊洲工場、旭光通信システム八戸事業所、三浦建設工業株式会社八戸工場、北辰工業株式会社本社工場を見学しました。
その後、八戸工業大学へ移動。学食で昼食を摂ったあと、最初に全員が大学で学ぶことについての講義を受けた後、様々なコースの中から希望する体験講義を受講しました。
<八戸市立長者中学校:11月7日実施>
当日は2学年の生徒86名が2台のバスに分かれて移動。1グループは八戸水産会館で八戸の水産業について学習した後、北日本造船豊洲工場を見学。もう1つのグループは北辰工業のトランポリン施設を見学した後、本社工場を見学しました。
その後、全員が八戸工業大学に移動して学食で昼食。午後には全員で大学で学ぶことに関する講義を受講し、その後に様々なコースの中から選択した体験講義を受講しました。
<八戸市立第一中学校:11月15日実施>
当日は2年生の生徒133名が、4台のバスに分かれて、うち3台が最初に八戸水産会館にて八戸市の漁業についてパネル学習した後にそれぞれが、北日本造船株式会社豊洲工場(2台)、旭光通信システム八戸工場、三浦建設工業株式会社八戸工場(各1台)を見学しました。
当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が、10月下旬~11月中旬に下記6校の
生徒を対象に実施されました。
10月25日 八戸市立白銀南中学校(2学年64名)
10月29日 八戸市立根城中学校(2学年142名)
10月30日 八戸市立小中野中学校(2学年47名)
11月1日 八戸市立白山台中学校(1年生144名)
11月7日 八戸市立長者中学校(2学年86名)
11月15日 八戸市立第一中学校(2年生126名)
当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」は令和3(2021)年から実施しており、今年で4年目。今年度は八戸市内11校と階上町内2校、合計13校の企業・大学の見学を実施することになっています(これまで12校が終了)。
<八戸市立白銀南中学校:10月25日実施>
当日は2学年の生徒64名が2グループに分かれてバスで移動。1グループは八戸水産会館での学習の後、北日本造船豊洲工場を見学。もう1グループは北辰工業のトランポリン施設を見学した後、本社工場を見学しました。
その後、全員が八戸工業大学に移動して学食で昼食を摂ったあと、全6コースの中から選択した2コース体験講義を受講しました。
<八戸市立根城中学校:10月29日実施>
当日は2学年の生徒142名がバス4台に分かれて、各グループがそれぞれ北日本造船株式会社豊洲工場、旭光通信システム八戸事業所、三浦建設工業株式会社八戸工場、北辰工業株式会社工場を見学しました。
その後、八戸工業大学へ移動。学食で昼食を摂ったあと、全員で「大学で学ぶこと」に関する講義を受け、その後6コースの中から希望する体験講義を受講しました。
<八戸市立小中野中学校:10月30日実施>
当日は2学年の生徒47名が、最初に八戸市水産会館にて八戸市の漁業の歴史から現在の状況について学習をした後、北日本造船株式会社豊洲工場見学。その後、八戸工業大学に移動して学食で昼食を摂ったあと、体験講義を受講しました。
<八戸市立白山台中学校:11月1日実施>
当日は1学年の生徒144名がバス4台に分かれて、各グループそれぞれ北日本造船株式会社豊洲工場、旭光通信システム八戸事業所、三浦建設工業株式会社八戸工場、北辰工業株式会社本社工場を見学しました。
その後、八戸工業大学へ移動。学食で昼食を摂ったあと、最初に全員が大学で学ぶことについての講義を受けた後、様々なコースの中から希望する体験講義を受講しました。
<八戸市立長者中学校:11月7日実施>
当日は2学年の生徒86名が2台のバスに分かれて移動。1グループは八戸水産会館で八戸の水産業について学習した後、北日本造船豊洲工場を見学。もう1つのグループは北辰工業のトランポリン施設を見学した後、本社工場を見学しました。
その後、全員が八戸工業大学に移動して学食で昼食。午後には全員で大学で学ぶことに関する講義を受講し、その後に様々なコースの中から選択した体験講義を受講しました。
<八戸市立第一中学校:11月15日実施>
当日は2年生の生徒133名が、4台のバスに分かれて、うち3台が最初に八戸水産会館にて八戸市の漁業についてパネル学習した後にそれぞれが、北日本造船株式会社豊洲工場(2台)、旭光通信システム八戸工場、三浦建設工業株式会社八戸工場(各1台)を見学しました。