当法人コーディネートによる令和6年度最初の「中学生による企業と大学見学会」が5月9日に実施されました。 当日は鮫中学校の1、2年生の生徒83名が2班に分かれ、まず最初に舘鼻岸壁にある水産会館にて八戸市の水産業の歴史や現状…[続きを読む]
2月23日、八戸市美術館で開催された”元気な八戸づくり若者シンポジウム”、八戸市長をはじめ約70名の学生や市民のみなさんが、午前の発表会と、午後の討論会に参加されました。このシンポジウムは、NPO法人地域活性化教育支援ネ…[続きを読む]
この見学会は、中学生が地域企業や大学の存在を知り、その魅力に触れることを目的として、令和3年度から八戸市教育委員会の指導のもとで、RENがコーディネートさせていただき実施してきている行事です。令和5年度、RENが担当した…[続きを読む]
八戸市立島守中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が11月13日に実施されました。 当日は2年生の生徒8名が旭光通信システム株式会社八戸事業所を見学。その後、八戸工…[続きを読む]
八戸市市民活動サポートセンター ふれあいセンター「わいぐ」の交流会が、11月12日に八戸ポータルミュージアム「はっち」で開催され、当法人から役員3名が参加しました。 午前の部では、八戸学院大学と八戸工業大学のスタッフ…[続きを読む]
八戸市立長者中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が11月9日に実施されました。 当日は2年生の生徒82名が2班に分かれ、旭光通信システム株式会社八戸事業所と北日本…[続きを読む]
八戸市立明治中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が11月7日に実施されました。 当日は2年生の生徒24名が旭光通信システム株式会社八戸事業所を見学。その後、八戸工…[続きを読む]
八戸市立白銀南中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が10月26日に実施されました。 当日は2年生の生徒92名が2班に分かれ、旭光通信システム株式会社八戸事業所と北…[続きを読む]
八戸市立是川中学校2年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が10月6日に実施されました。 当日は2年生の生徒13名が旭光通信システム株式会社八戸事業所を見学。その後、八戸工…[続きを読む]
階上町立道仏中学校1年生の生徒を対象にした、当法人コーディネートによる「中学生による企業と大学見学会」が10月3日に実施されました。 当日は1年生の生徒16名が旭光通信システム株式会社八戸事業所を見学。その後、八戸工…[続きを読む]