今年度は、発表会と討論会で構成されます。募集しているのは発表会です
小学生から大学生、若者の皆さん、皆さんが取り組んでいる元気な八戸づくり・地域づくりに関する様々な提案や活動を発表し、交流する「元気な八戸づくり若者シンポジウム」を開催します。このシンポジウムで発表する提案や活動を募集します。発表を希望する方は、この要項に沿ってエントリーをしてください。みなさんの応募をお待ちしています。 シンポジウムでは、エントリー者による発表会と、基調講演とパネルディスカッションで構成される討論会が開催されます。
Ⅰ 「発表会と討論会」共通事項
名称:元気な八戸づくり若者シンポジウム
日時:令和7年(2025年)3月8日(土)10:15〜16:30
10:15-10:30 | 開会式(主催者と市長あいさつを含む) |
10:30-13:00 | 発表会(説明3分*20件ほか) |
13:00-14:00 | 昼食・休憩 |
14:00-16:00 | 討論会(基調講演とパネルディスカッションなど) |
16:00-16:30 | 閉会式(講評と表彰式、閉会挨拶) |
会場:八戸市美術館 スタジオほか
主催:NPO法人 地域活性化教育支援ネットワークREN(以下、REN)
後援(予定):青森県三八地域県民局,八戸市,八戸工業大学,八戸学院大学,八戸学院大学短期大学部,八戸工業高等専門学校,八戸商工会議所,マスコミ各社
協賛:エイコウコンサルタンツ株式会社、公益財団法人吉原育英会、株式会社コサカ技研、株式会社テクノル(2024年6月現在)
聴講:どなたでも聴講できます。(申し込み不要・入場無料)
シンポジウムに関する情報は、RENのホームページで提供します。下記URLあるいはQRコードから閲覧ください。
元気な八戸づくり若者シンポジウム実行委員会(委員長 金子賢治理事)
e-mail:info@ren8nohe.com
〒031-0072 八戸市城下一丁目23番10号 東北産機システムビル3階
TEL: 080-8733-8851 FAX: 0178-72-1533
Ⅱ 発表会
発表者の資格 | 小学生から大学生までの児童・生徒・学生の個人,団体(学校単位も可)および22歳以下の個人,団体 |
募集内容 | 八戸地域の活性化につながる提案や活動報告。 ひと、くらし、産業、自然、文化、環境、防災、交通、まちづくりに関することなど |
募集件数 | 20件(20件を超える場合は、同一校の集中を避ける等の調整を行い、結果を12月5日(木)までにメールで連絡します。) |
提出物と提出締め切り | (1)エントリー期間:令和6年9月8日(日)~令和6年11月30日(土) ➀提出物:エントリー用紙(うしろに記載)(発表題名、氏名、学校名、連絡先等) (2)提出物:下記3点、締め切りは令和7年2月21日(金) ➀ポスターPDF(1ページ限定、PPTやWORDで作成したPDFファイル) ②発表動画(概要説明3分以内),ナレーション(音声)付きPPTファイル ③著作権委譲書:RENの様式で(うしろに記載) (3)ポスター(印刷物)締め切り:令和7年3月8日(土:発表会当日)10:00 様式:たて型A0版1枚、様式は自由、ただし、標題、氏名、学校名を含む 前日17:00-18:00、あるいは当日9:30-10:00に会場へ持参 |
発表方法 | 概要説明とポスタープレゼンテーション概要説明:PPT等を使い、3分間で内容を発表発表は、口頭による概要説明とポスタープレゼンテーション (1)口頭による概要説明:概要説明用PPTを使い、3分間で概要を説明します。このPPTはナレーション(音声)の無いものを使います。10:30-11:30の予定。 (2)ポスタープレゼンテーション:自分のポスターの前に立って、聴講者への説明と質疑による討議です。当日、11:30-13:00の予定です。 |
表彰(予定) | 市長賞,REN理事長賞,八戸工業大学学長賞,八戸学院大学学長賞,八戸学院大学短期大学部学長賞,八戸工業高等専門学校校長賞,八戸商工会議所会頭賞,協賛企業賞 REN理事長賞をはじめ、可能な提案は実現に向けてサポートします。 |
Ⅲ 討論会(参考、予定を含む)